11月25日(土)オープン前の 11月18日(土)にプレオープン企画!
「ひめトレファイブ教室」を開催いたします。

11月25日(土)オープン前にプレオープン企画として「ひめトレファイブ教室」を開催いたします。
ひめトレ?一体なに?って感じですよね。
フニャフニャに柔らかいストレッチポール®️︎ひめトレポールを使って
こんな感じで「ポールの上に座ります。」
はい。このエクササイズは椅子に座ったままできる。
手軽で簡単、安全かつ効果の実感できるエクササイズになります。
ポールにまたぐ事で、骨盤底筋群に刺激が伝わり通常は単独で動く事のない腹横筋・多裂筋・横隔膜といった筋肉にスイッチが入り、これらコアの筋肉と言われる筋肉が活性化して「全ての生活における正しい姿勢」の獲得に導きます。
人は生まれた当初はコア機能を持っておらず、発育過程において獲得し「うつ伏せになる」「仰向けになる」「寝返りをうつ」「四つん這いになる」「立つ」「歩く」「走る」といった動きで必要とされるコア機能を獲得しています。
このひめトレをはじめ、コア機能の再学習をコアコンディショニングと呼びます。
このひめトレファイブもコア機能の再学習をします。
コア機能の再学習をして動けるカラダを取り戻しましょう!
教室詳細はこちらをクリック
参考資料
ストレッチポール®︎ひめトレを使ったエクササイズは理学的、医学的観点からも着目され一定の効果がある事が検証されています。
▶︎ストレッチポールひめトレがインナーユニットに及ぼす影響について
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2015/0/2015_0074/_pdf
▶︎ストレッチポールひめトレが身体に影響を与える期間について
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2016/0/2016_0013/_pdf
▶︎ストレッチポールひめトレが身体に及ぼす影響について
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2014/0/2014_1001/_pdf
▶︎ストレッチポールひめトレが姿勢・バランスに及ぼす影響について
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2013/0/2013_0615/_pdf
※jstageより引用